醸造所跡
明治3年伊丹から、杜氏を迎えて失敗を繰り返したが、立派な銘酒を造ることが出来るようになった。 その後、味噌・醤油をも醸造した。 鉱夫たちは、酒を最大の楽しみとして、働いたようです。 酒の名称は「イゲタ正宗」だったが、濃度の強いこの酒は、荒くれの鉱夫をも酔わせ通称「鬼殺し」とも呼ばれた。 現在は、石垣と、煙突しか、残っていません。
裏に回ると、補強で、どうにか持っています。 「形あるもの、いつかは、壊れる」 と、言われますが、後世に残したいものです。