FAQ(サービス全般や費用に関すること)
サービス全般や費用に関してよくある質問と回答
サービス全般や費用に関してよくある質問と回答を掲載しています。
以下のリストから選んでください。
- 入会後の事務手続き(住所変更や、退会など)はどうすればいいのですか?
- ホームページを開設するときはどうすればいいのですか?
- 電話料金が予想していたより、とても高いのですが?
- NTTから国際通話や情報提供などで高額の請求がありましたが何故でしょうか?
- サービスの停止のお知らせの告知方法は?
- 前納割引のコース(レギュラーY/6)で契約していますが、継続はどうすればいいのですか?
- フレッツプランを変更したいのですが、手続きは必要ですか?
- ダイヤルアップ回線を、アナログ回線からISDNに変更したのですが、手続きは必要ですか?
入会後の事務手続き(住所変更や、退会など)はどうすればいいのですか?
こちらのメニューをご覧ください。
ホームページを開設するときはどうすればいいのですか?
こちらをご覧ください。
電話料金が予想していたより、とても高いのですが?
ダイアルアップは2024年9月末に対応終了しました。
NTTから国際通話や情報提供などで高額の請求がありましたが何故でしょうか?
ダイアルアップは2024年9月末に対応終了しました。
サービスの停止のお知らせの告知方法は?
メンテナンスなどで、長時間サービスが停止する場合は、全ての会員の皆様に電子メールで事前にご連絡いたします。その他の場合は、事前にホームページ上に掲載し告知します。
前納割引のコース(レギュラーY/6)で契約していますが、継続はどうすればいいのですか?
退会のお申し出がない限り、自動継続されます。口座振替は、昨年の振替と同じ月の27日(休業日の場合は翌営業日)ですので、預金残高にご注意ください。なお、退会される場合は、振替月の前月末までにお申し出ください。振替月は、15日までの入会の場合はその翌月、16日以降に入会の場合は、その翌々月です。振替月が不明な場合は、マイページで契約状況をご確認いただくか電子メールでoffice@dokidoki.ne.jpまでお問い合わせください。
なお、個人向けサービスで前納サービスをご契約の方には、満了日の前月にご確認のメールを送信しております。フレッツプランを変更したいのですが、手続きは必要ですか?
フレッツ光間でのプラン変更の場合、基本的にお手続きは不要です。
プラン変更に伴い、接続機器類が変更になる等で接続設定の再設定が必要になる場合は、接続用のID・パスワードが必要になります。
ダイヤルアップ回線を、アナログ回線からISDNに変更したのですが、手続きは必要ですか?
ダイアルアップは2024年9月末に対応終了しました。